十印

塩小倉羊羹(大)

■内容量/(大)500g 1,300円(税込1,404円)

塩の辛味と砂糖の甘味。海と大地の二つの味が、一粒撰りの大納言のあたたかい風格にとけ込んで、皆さまに舌福を味わっていただける本店独特の羊羹です。

栗羊羹(大)

■内容量/(大)500g 2,000円(税込2,160円)

秋の山路の日射し匂う栗の実をちりばめ、精魂こめて煉りあげた羊羹に、みちのくの雪積む里のほのぼのと心にしみる風味を楽しんでいただけます。

梅羊羹(大)

■内容量/(大)500g 1,300円(税込1,404円)

紅花の紅い色を出すのに用いられた梅の実・・・・・・黄熟した梅の実の色もそのままに、味覚の王者「梅羊羹」を造りあげました。

煉羊羹(大)

■内容量/(大)500g 1,300円(税込1,404円)

和菓子のいのちである小豆の風味を生かし、丹精こめて煉りあげた本品は、羊羹独特のほんのり温かい醍醐味をみなさまに楽しんでいただけるものと信じています。

羊羹(小)

■塩小倉羊羹(小)300g 960円(税込1,037円)
■栗羊羹(小)300g 1,450円(税込1,566円)
■梅羊羹(小)300g 960円(税込1,037円)
■いいよかん(小)300g 960円(税込1,037円) 

各羊羹のサイズ「小」のパッケージはこちらになります。各羊羹の組み合せも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、羊羹の賞味期限は6ヶ月となります。その他の商品については、季節により変わりますので、お問い合わせください。

塩小倉【ひと口羊羹】

■内容量/43g 1本入  210円(税込227円)
■内容量/43g 5本入 1,050円(税込1,134円)

伝統の味を 携帯にも便利なひと口サイズに仕上げました。

塩の辛味と砂糖の甘味。伝統の味をそのままに楽しめる、気軽なミニサイズの塩羊羹です。

いいよかん【ひと口羊羹】

■内容量/43g 1本入  210円(税込227円)
■内容量/43g 5本入 1,050円(税込1,134円)

愛媛産の伊予柑ピールの芳醇な香りと、小豆餡のさっぱりした甘さを味わえる羊羹。
「きっといいことがありますように」と願いを込めて。

絹仕立て 葛あずき

■内容量/450g(約11.5×11.5×3cm) 670円(税込724円)

程よい弾力と瑞々しさが涼を運んでくれる夏の菓子。もちっとした口当たりと小豆の上品な味わい、つるんとしたなめらかな喉ごしのよさが身上。葛粉ならではのぷるぷるとした食感をぜひ。
【要冷蔵】冷たくしてお召し上がりください。
※販売期間:6〜9月初旬、日持ち:冷凍で1ヶ月

絹仕立て 葛まっちゃ

■内容量/1個(約11.5×11.5×3cm) 720円(税込778円)

程よい弾力と瑞々しさが涼を運んでくれる夏の菓子。もちっとした口当たりと抹茶の上品な味わい、つるんとしたなめらかな喉ごしのよさが身上。葛粉ならではのぷるぷるとした食感をぜひ。
【要冷蔵】冷たくしてお召し上がりください。
※販売期間:6〜9月初旬、日持ち:冷凍で1ヶ月

豊年

■1個 130円(税込141円)

大納言の粒あんを香煎(麦こがし)を入れた皮で包んだ昔懐かしい素朴な焼き菓子です。

■1個 200円(税込216円)

栗の甘露煮を白あんで包み、卵たっぷりの生地で焼き上げました。

■1個 220円(税込238円)

栗の甘露煮を大納言の粒あんで包み、もち米の粉をまぶした菓子で上品な甘さが感じられます。ご進物に喜ばれています。

みそ松風

■1個 160円(税込173円)

川西産紅大豆の入ったみそ味の蒸し菓子です。ふっくら蒸し上がった生地に、たっぷり加えた紅大豆の風味を噛みしめて味わってください。

紅大豆(べにだいず)

ここ山形県川西町では昔から伝統料理として赤豆の煮豆を食してきました。 川西町は、四季の変化がはっきりしている「盆地性気候」。この気候が赤豆生産に適しており、「赤豆の煮豆」の食文化が伝承され、山形らしさの紅花にちなみ、「紅大豆」と命名され今日に至っております。

【購入できるお店の一覧】

いずれも羊羹のみお取扱いいただいています。

山形市

・藤崎山形店(AZ七日町内)
・ヤマザワ北町店
・グランドホテル

米沢市

・ヤマザワ中田町店
・米沢駅売店アスク

高畠町

・米織観光センター地産館

南陽市

・ヨークベニマル南陽店

中山町

・ヤマザワ中山店

西川町

・月山銘水館

川西町

・ヤマザワ川西店
・森のマルシェ

他にも、丹精込めた和菓子を豊富に取り揃えてございます。
用途に合せた各種詰め合わせもございますので、お電話かメールにてお問い合せください。